無農薬野菜ミレー体験談 (一覧) ★タマゴつまんでみました★ ★ミレーさんとの出会い♪試食体験★ |
Oisixおためしセット体験談 |
銀のぶどうさんの チーズケーキ 「かご盛り 白らら(しらら)」 &白ららもどきのレシピ |
オシャレ?で機能的な傘立て |
今回は食べ物のお話を外れて、北海道での写真をご紹介^^
札幌大通り公園のホワイトイルミネーションの写真です。
ホワイトイルミネーションは何回見ても良いですねぇ^^
夏の大通り公園とは違った装いになってます^^
視界の先までまっすぐにイルミネーションが延びていて、
雪がこれまたロマンチックさを増してくれて、本当にずっと眺めていたいくらいです。
(でも寒さに耐えられないで断念しますwww)
そして、今年はテレビ塔がこれまでと大きく違っていました!
上の画像には写っていないのですが、青いライトで全体がデコレートされていて、
今までにないくらい綺麗でした♪
そちらの画像は次回にでも載せようと思います。
東京で私が好きなラーメン店3本指に入るお店のうち、1店が渋谷にある「北海道らーめん 味源 熊祭 おくむら
」
北海道から東京へ引越して、しばらく違和感がなく抜けなかったのがラーメン。
とりわけ麺になかなか馴染めませんでした。
北海道の中太、ちぢれ、玉子麺に馴染んできた者にとって、ストレートの細麺に慣れるのは時間がかかりました(^-^;
東京にもあちこちに北海道ラーメン、札幌ラーメンをうたっているお店はありますが、なかでも気に入っているのが「北海道らーめん 味源 熊祭 おくむら」
店名は、北海道ラーメン(ずいぶん大きくまとめたね><)とか、熊祭(北海道に住んでてもほとんど馴染みないよ^^;)などなどつっこみ所&あやしさ満載なのですが、これがまた美味いんですよ^^
メインは、札幌味噌(680円)、旭川醤油(600円)、函館塩(600円)の三種類あるのですが、私のお気に入りは函館塩です。
コクがあって、後をひかない美味しさ。
気持ちこってりしているようでいて、後をひかない味♪
麺ももちろん、中太、ちぢれ、玉子麺^^
北海道に帰ったような錯覚すら覚えます(^▽^;;
北海道のラーメンが恋しい!と言う方にはお勧めのお店です^^
ちなみに、味源は大元が解体した影響を受けてか、同じ名前であっても系列が違ったり、味付けが違ったりするそうです。
渋谷にももう一軒、味源とつくお店がありましたが、若干味が違いましたね^^;
====================================
スープ: こってり ○ - ○ - ○ - ★ - ○ あっさり
※★の位置で、こってり・あっさり度を示します
麺: 中太、ちぢれ、玉子麺
▼ホットペッパー 「北海道らーめん 味源 熊祭 おくむら」のページはこちらです▼
北海道らーめん 味源 熊祭 おくむら
東京 下北沢のワッフルカフェオランジへ行ってきました
美味しいワッフルと聞けば、いかずにはいられないほどワッフルが大好きです^^
私の挙げる美味しいワッフルの条件は
・表面かりかり
・中ふわふわしっとり
・味がしっかりついている(でも甘すぎない)
・トッピングとの相性が良い
★何より焼きたてが食べられる!!
焼きたてでなければ、表面のかりかり感も熱々感も味わえません(><。
冷めても美味しいワッフルに出会った事は今までありません;;
今回は、ベリー+クリームチーズ+アイスを頂きました。
(軽く1000円超えてしまいました><)
でも熱々ワッフルとアイスがまた合うんですよ!!
熱さと冷たさのギャップとアイスの溶けかかったとろとろ感w
これは焼きたてが食べられるお店でなくては、味わえないですね~。
表面さっくり、中はふんわり^^
食べた感じはかなり軽く、味も軽めで、人によっては物足りなさを感じそうなところです^^;
トッピングは甘すぎず、良い感じでした。
焼きたてならではの温かくて、表面のさっくり感が味わえる貴重なお店だとは思います。
お値段がもうちょっとお安ければ嬉しいですね♪
▼ホットペッパー ワッフルカフェオランジのページはこちらです▼
ワッフルカフェオランジ
HP「Milky Wayの美味しい生活」のグルメページをオープンしました。
初回は、ロイズの生チョコ、銀のぶどうのかご盛りしらら、銀座若菜の江戸ごぼうを載せました。
今回載せたうちの一つロイズの生チョコは、私が食べた中で一番美味しいと思っているチョコです♪
地元北海道のメーカーにもかかわらず、初めて食べたのは二十歳を過ぎてから、職場での頂き物でした。
その初めて口にした時の感動!!
口の中でとろけるような柔らかさ。
カカオの味がしっかりしていて、甘くどくない。
これまで食べてきたチョコとはもう別世界!
なぜ地元なのにこれまで出会っていなかったんだろう(><
あの感動は今でも忘れられません。
地元メーカーだからとひいきにする気持ちは全くなく純粋に大好きです^^
お値段は630円(税込)と市販のチョコよりは高め、ブランドチョコとしては割安なお値段だと思います。
ですが、他のブランドチョコに全く劣らない味♪むしろ一番のお気に入りです^^
オーレ、ホワイト 、ビター、マイルドカカオ等々種類も豊富。
σ(^-^はオーレ、ビターがお気に入りです^^
「甘さひかえめなチョコが食べたいな」って方はオーレ
「甘くなくていいのっ。カカオの味を楽しみたいっ」って方はビターがおすすめ♪
生チョコ食べずして、ロイズもチョコも語ることなかれ(^^
機会があれば、ぜひご賞味ください^^
北海道のおみやげとしてもお勧め♪
バレンタインデーにもぴったり^^
私も贈った事がありますが、とっても好評でした♪
以前は北海道以外では滅多に売っていなかったのですが、
今は、あの楽天市場で通販をしていて嬉しい限りです^^
以下の楽天市場のページでは、実際に購入された方の感想も読めますのでご覧下さい^^
ロイズ 生チョコオーレ
ロイズ 生チョコホワイト
ロイズ 生チョコマイルドカカオ
ロイズ 生チョコシャンパン
ロイズ 生チョコビター
はじめまして^^ Milkywayと申します。
この度、ブログとHPを始める事になりました♪
HPでは、料理やグルメ等、食をメインに
ブログでは、更新のご案内や日々の雑記を書きつつ、
皆さんからの情報(美味しいお店情報、料理のポイント・失敗談等々)も頂きながら発展できる場所にできればと思います。
ものぐさですが、どうぞ宜しくお願い致します。
HPのURLはこちらです。
「MIlkywayの美味しい生活」
http://milkyway.ojaru.jp/index.html