忍者ブログ
お料理、美味しいお店、調理グッズや生活情報などを気ままに。
プロフィール
HN:
Milky Way
性別:
女性
趣味:
料理、節約、美味しい物を食べる♪
自己紹介:
とにかく食べることが好きです。

お料理、美味しいお店、調理グッズや生活情報など書いてます。テーマは生活に密着。

定期的なブログ倦怠期を経つつも3年目です。

どうぞ宜しくお願いいたします。o(__)o
メモ
イベント行こうとか申し込もうとか、 あの本買おうとか、キャンペーンやってるとか。 記事に書くまでじゃないけど忘れそうなものをメモ。
コメントありがとうございます
おとなの週末(7月号)やみつきになるカレー屋特集にあのお店が
無題
by まこ様♪ (06/27)
合羽橋道具街 宇田川商店さんのオンラインショップがオープン
無題
by str (04/16)
 └[RE]Re:無題 (04/20)
墨田書房(東京都弘済会書籍部)@築地 「築地あるき」「日本食材百科事典」「魚の目利き食通事典」
築地の情報ステーション☆
by つきじろう (04/10)
 └[RE]Re:築地の情報ステーション☆ (04/12)
合羽橋でゲット ~巨大なカレー粉 400g缶~
ありがとうございます
by str (04/05)
 └[RE]こちらこそ、ありがとうございます (04/07)
名前がね・・・Milky Way@池袋
無題
by rin (02/26)
 └[RE]面白かったです (02/26)
ホームページ新着情報
ブログランキング
いつもありがとうございます^^
とても励みになっています^^

人気blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
WEB/ブログ内検索
Google
"Web":WEB全体から検索 "milkyway007.blog.shinobi.jp":当ブログ内を検索
カテゴリー
カテゴリーを選択するとカテゴリー内の記事一覧も表示されます^^
アーカイブ
最新トラックバック
バーコード
カウンター
管理者へメッセージ
アクセス解析
PR
セシール
アフィリエイトイベントはリンクシェア
Pick up!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あげいも

北海道の中山峠と言う所の名物「揚芋(あげいも)」をご存知でしょうか。
フライドポテトとは異なるものです^^;

ごろんとしたジャガイモに衣をつけて揚げるシンプルな食べ物です。

北海道にいた頃、好きだったあげいも屋さんを思い出しつつ、作りました(*^-^*)

「揚げ物は苦手で~^^;ちょっと胸焼けが」と言う方は、ちょいとツラい(特に中山峠のは)かもしれませんが^^;
唐揚げ好きな方なら食べられると思います。

ジャガイモのほくほく感&甘みと衣のカリっとした食感が好きです(^^

作り方、レシピをCOOKPADからHPに移転いたしました
ホットケーキミックスで北海道の味☆揚げいも
http://milkyway.ojaru.jp/cooking/recipe/oyatsu/rcp_oyatsu001.html
PR
圧力鍋クリーミープリン

2007/1/28の圧力鍋で作るプリンの記事で、
次回はもっとなめらかなプリンを作りたいと書きました。

で、作りました^^

生クリームを入れ、前回よりもなめらか~~~な食感になっています。(*^-^*)

なめらかプリンで有名なパステルのようなプリンを目標に^^

ただσ(^-^)には、少し甘みが強かったので、砂糖は少なめに^^;
それと作りやすい分量の都合で生クリームが少し少なめになってます。

2007/4/5 作り方、レシピをCOOKPADからHPに移転しました。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
★圧力鍋★とろ~りクリーミープリン♪
http://milkyway.ojaru.jp/cooking/recipe/yougashi/rcp_you003.html

旅行雑誌で有名な「るるぶ」は、きっと皆様ご存知だと思います。

そのるるぶが主催するSNS「 るるぶ.com はご存知でしょうか。
SNSは、mixiで有名な
登録した方達が、それぞれのスペースに日記を書いたり、
コミュニティと呼ばれる、何らかのテーマで集まった人同士で情報交換をできるサービスです。

先日、登録してみたところ、
喫茶店(小洒落たカフェじゃなく、薄暗い落ち着ける喫茶店w)のコミュニティ
○○地域の美味しいケーキのコミュニティなどがあり、
行ってみたいお店が少し増えました。

珈琲の飲み方(ブラックか、ミルク入りか等々)や一日に飲む量などのアンケートもあったり、
珈琲フリークの一面が見れたりもして楽しかったです^^

登録者数は、まだmixiほど多くはない様子ですが、
招待制ではないので自由に登録ができますし、
無料ですので一度除いてみてはいかがでしょうか^^

るるぶ.com


スカイソルック
当日でも前日でも間に合う安い航空券

「古琥炉」と書いて「こころ」
東日本橋にある炭火焙煎珈琲の喫茶店のお名前です。
素敵なセンスですね。

いつかお名前の由来や思い入れを伺ってみたいと思っていますが、まだ実現していないですね^^;

名前からして素敵なこちらのお店は、お邪魔するとなんだかとてもほっとします。^^


圧力鍋のサイズを選ぶ際の目安は

家族の人数分もしくは人数分+1くらいと言われています。

2人家族であれば、2~3リットル
4人家族であれば、4~5リットルくらいになります。

ですが2人家族でも、家族が増える可能性や作り置、人が来た場合きなどを考えて、4リットル程のサイズを選ぶ手もあるかと思います。

圧力鍋って、カレーや豚の角煮など煮物や煮込み料理が向いており、特にカレーは沢山作る機会があるのであれば、大きめサイズも検討してみる価値はあると思います。

また、圧力鍋は蒸し物や煮豆の場合、最大水位が決まっているので、小さめのサイズを選んでしまう方が使い勝手がよくないかもしれないです。

我が家の圧力鍋は、以前の記事でも書いた通り5.5リットルあるおかげで最大水位が気になった事は全然ないので強くは言えませんが^^;


何か気になる点、分かりにくい点等あれば、お気軽にコメントを頂ければ嬉しいです^^
≪ Back   Next ≫

[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]

Copyright Milky Wayの美味しいつれづれ日記 ヽ(´ー)ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]