今や100円ショップは
色んな日用品から便利グッズまで揃う事は常識となっていて、
利用される方も多いと思います。
ただ最近、某国の生産品に鉛が入ってたとか、XXで作られた**なんて事件(やらせでしたが)があり、
100円ショップのものはコストダウンのため、某国製が多く、
口に入れる物に対しては特に警戒が強まっていますが、
収納用品などは、今でもやはり100円ショップをまずはチェックするのではないでしょうか。
私も口に入れるものは、ややためらうようになってしまいましたが、
ハンガーや収納用品は今でも100円ショップをチェックします。
でも、100円ショップでハンガーやカゴを買いたいけれど、
徒歩圏に100円ショップはなく、東京は車社会じゃないので
運ぶのが大変!
そんなんで、ずっと頭を抱えていて、
段々、視野に入り始めたのが
ネットで買える100円ショップ。