忍者ブログ
お料理、美味しいお店、調理グッズや生活情報などを気ままに。
プロフィール
HN:
Milky Way
性別:
女性
趣味:
料理、節約、美味しい物を食べる♪
自己紹介:
とにかく食べることが好きです。

お料理、美味しいお店、調理グッズや生活情報など書いてます。テーマは生活に密着。

定期的なブログ倦怠期を経つつも3年目です。

どうぞ宜しくお願いいたします。o(__)o
メモ
イベント行こうとか申し込もうとか、 あの本買おうとか、キャンペーンやってるとか。 記事に書くまでじゃないけど忘れそうなものをメモ。
コメントありがとうございます
おとなの週末(7月号)やみつきになるカレー屋特集にあのお店が
無題
by まこ様♪ (06/27)
合羽橋道具街 宇田川商店さんのオンラインショップがオープン
無題
by str (04/16)
 └[RE]Re:無題 (04/20)
墨田書房(東京都弘済会書籍部)@築地 「築地あるき」「日本食材百科事典」「魚の目利き食通事典」
築地の情報ステーション☆
by つきじろう (04/10)
 └[RE]Re:築地の情報ステーション☆ (04/12)
合羽橋でゲット ~巨大なカレー粉 400g缶~
ありがとうございます
by str (04/05)
 └[RE]こちらこそ、ありがとうございます (04/07)
名前がね・・・Milky Way@池袋
無題
by rin (02/26)
 └[RE]面白かったです (02/26)
ホームページ新着情報
ブログランキング
いつもありがとうございます^^
とても励みになっています^^

人気blogランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
WEB/ブログ内検索
Google
"Web":WEB全体から検索 "milkyway007.blog.shinobi.jp":当ブログ内を検索
カテゴリー
カテゴリーを選択するとカテゴリー内の記事一覧も表示されます^^
アーカイブ
最新トラックバック
バーコード
カウンター
管理者へメッセージ
アクセス解析
PR
セシール
アフィリエイトイベントはリンクシェア
Pick up!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年早々、うどんへ行ってきました。

薬膳タイプは元々スパイスばっちりなんですが、
見ただけで、それよりも遥かに凄いのが一目瞭然ですねw

スパイスでカキが隠れるって、

どんだけwwww

PR
おせち話も一段落したところで、かれーの店うどんのお話。

年末に、大掃除だおせち作りだと言ってる中、
ちゃっかり食べ納めしてきました。(笑)

季節の夜かれー 2007冬 薬膳

お店に入ると、「うまいものは宵に食え」のノリさんが。
いや~、偶然ってあるんですね。

って、単に食べ納め狙いでかぶっただけだと思いますがw

お昼時を外して行ったのですが、
この日は、他にも食べ納めと思われる方で、ほぼ満席。
ようやくおせちのレシピアップが終わりました。(^^

おせち2008

おせちレシピ一覧
伊達巻き
数の子
圧力鍋で昆布巻き
田作り(ごまめ)
鶏ハム

15日を過ぎてようやくお正月終了です。(^^;

これまで、おせちのお話を書いてきた中で一番反響があった鶏はむ!

前回の新年のご挨拶記事「明けましておめでとうございます(^^) 」で書きましたが、
おせちで鶏はむを作りました♪

鶏はむ以外にもレシピをちまちま作っていて、
おかげでブログの方がすっかりごぶさたです。o(__)o

お話を鶏ハムに戻しまして・・・
某巨大掲示板で生まれたと言う噂の鶏旨肉で作るこちらのレシピ。

ずっと以前にはなまるで紹介されていたのを思い出しつつ、
スパイスを加えて、アレンジしたものも作ってみました。

鶏ハム


実際に作ってみると
ブロックで売られているハムよりは濃厚ではないものの
食感はハム!

明けましておめでとうございます。

おかげさまで、無事新年を迎えることができました^^

昨年は、3日坊主になるんじゃないかと思いながらもブログを初めた年でした。
それが、新年を迎え、早くももう少しで一年。

続いただけでも自分にとっては快挙!なんですが、
ブログを通して色々な方に出会え、貴重な情報を頂きつつ、
励まされつつ、本当に有意義な一年となりました。

ブログと、支えてくださった皆様に本当に感謝でいっぱいです。

お世話になった皆様、心よりお礼申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

さてさて、お正月・・・帰省したいところなのですが、
年末年始は北海道は飛行機代が倍以上に跳ね上がるので、
昨年10月にいったん帰省し、今は帰省せずに寝正月を決め込んでおります。

寝正月のために用意したおせちw
≪ Back   Next ≫

[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]

Copyright Milky Wayの美味しいつれづれ日記 ヽ(´ー)ノ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]